募金の目標達成のご報告とお礼を、救う会役員で行うために
閉庁日でしたがお時間を作っていただき
佐久市役所にて懇談の場を設けさせて頂きました。
記者会見当日より、情報発信をしてくださった柳田市長様には、感謝してもしきれないほどのご尽力を賜り、直接ご挨拶をしたいとお話をしたところ、快諾してくださったことに、重ね重ね感謝しております。
ゆうちゃんが元気になって帰ってくるまで、しっかりサポートさせて頂きます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。








募金の目標達成のご報告とお礼を、救う会役員で行うために
閉庁日でしたがお時間を作っていただき
佐久市役所にて懇談の場を設けさせて頂きました。
記者会見当日より、情報発信をしてくださった柳田市長様には、感謝してもしきれないほどのご尽力を賜り、直接ご挨拶をしたいとお話をしたところ、快諾してくださったことに、重ね重ね感謝しております。
ゆうちゃんが元気になって帰ってくるまで、しっかりサポートさせて頂きます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
本日、プロバスケットボールチームのブレイブウォーリアーズの所属している
信州スポーツスピリットの代表取締役社長 片貝雅彦さまが
募金をお届けに来てくださいました。
ゆうちゃんが少しでも元気づけばと
なんと選手のサイン入り色紙までお届けしてくださいました!
各試合会場で募金活動をしてくださったとのこと。
誠に感謝いたします。
本日、佐久穂町の大日向小学校の生徒と先生と保護者の方々が
募金の贈呈と、授業の一環で【大切なものはなんですか?】という課題で
小林代表に質問を投げかけてくれました。
宿題として、預かりましたので、後日お答えを書いて提出いたします。
ゆうちゃんを通して、たくさんの方々が
相手を思いやる心
大切なものを守る心
自分がやられたらいやだなと、感じることはしない
など、愛と優しさを感じ取ってもらえたら
うれしいと思います。
また遊びに来てね★
2021年11月16日より活動をしてきましたが
2022年2月9日に無事目標達成することができました。
ひとえにご支援してくださった皆様のおかげでございます。
ありがとうございます。
ホームページのあいさつ文なども随時更新していきます。
慌てずに温かいお心で見守ってください。
小さな手に1円を握りしめて
募金をしてくれた小さなお子様から
大きな金額をご寄付してくださった方まで
すべての方の善意が
本日実を結びました。
そして
ゆうちゃんはここからスタートです。
渡航の準備も大急ぎで行っております。
随時更新させていただきますが
先ずは残りの募金箱の回収と集計をさせていただければと思います。
余ったお金(余剰金)の使い道などは追ってホームページに記載させていただきます。
引き続き、ゆうちゃんが元気に帰国し笑顔が見れる日まで
応援よろしくお願い致します。
ゆうちゃんを救う会より
花園こども園より
ご連絡があり
贈呈式を
行いました。
遠方なので
あづみ野支部長の茅房さんに
代行を頼みました。
ありがとうございます。